取り急ぎ簡潔に。
本命は、初志貫徹で、コマビショウ
この馬はいずれ重賞を取れると感じていた馬。
ここ近走は、使いたいレースで調整が上手くいかず適性外な面もあり、
酌量の余地は充分。距離短縮も好転材料で、巻き返しの舞台。
◎コマビショウ
〇スワーヴアラミス
馬券は ◎ 単 ・ 複
この2頭中心の馬券で。
御覧頂き、ありがとうございました。
2020年03月31日
2020年03月29日
まさに天国から地獄へ〜〜クリノガウディー降着と安藤元騎手のコメント
◎クリノガウディー・・・降着により4着。
久々に快心の予想になるかと思いきや・・・・・
1着でゴールしたものの、私が観ても審議の対象になるだろうと感じた事。
ダイアトニックの脚色の方が良く見えた事も含め、嫌な予感はあったが、
その嫌な予感の方はしっかりと当たってしまった。
モタれるクセはあった様で、鞍上も意識はあったとのコメントだった。
しかし、あの競馬では、誰が乗っていても同様の結果になったのかもしれない。
どうも呪いが抜けないらしいので、滝にでも打たれてくるが。
その降着よりもちょっと気分悪くなったのは、レース後の安藤元騎手のコメント。
「和田騎手は勝ちたい気持ちを全面に出し過ぎ、ベテランらしく冷静に追うべき」
確かにその通りで正論ではあるが、多少強引もそこが和田騎手の持ち味でもある。
他馬騎手を蹴散らす様な勢いで馬群に突っ込んでいく騎乗は一見危険にもあるが、
逆に頼りにもなるタイプ。
競馬も勝負事で、1着と2着の差は大きなものだと思う。
馬、騎手もそうだが、調教師や馬主をはじめその馬に関わる大勢の人達の期待や
運命も背負ってる訳で、あの馬あのシーンで冷静に追える騎手が果たして何人居るか?
下手に騎手を庇って波紋を広げない為かもしれないが、多分そうでは無い様に思う。
軽率な正論は、言って欲しくなかったと思うのは私だけかな?
残念な結果にはなったものの、スランプは脱出しつつある??
と、前向き位捉えて、次に励みます。
御覧頂き、ありがとうございました。
久々に快心の予想になるかと思いきや・・・・・
1着でゴールしたものの、私が観ても審議の対象になるだろうと感じた事。
ダイアトニックの脚色の方が良く見えた事も含め、嫌な予感はあったが、
その嫌な予感の方はしっかりと当たってしまった。
モタれるクセはあった様で、鞍上も意識はあったとのコメントだった。
しかし、あの競馬では、誰が乗っていても同様の結果になったのかもしれない。
どうも呪いが抜けないらしいので、滝にでも打たれてくるが。
その降着よりもちょっと気分悪くなったのは、レース後の安藤元騎手のコメント。
「和田騎手は勝ちたい気持ちを全面に出し過ぎ、ベテランらしく冷静に追うべき」
確かにその通りで正論ではあるが、多少強引もそこが和田騎手の持ち味でもある。
他馬騎手を蹴散らす様な勢いで馬群に突っ込んでいく騎乗は一見危険にもあるが、
逆に頼りにもなるタイプ。
競馬も勝負事で、1着と2着の差は大きなものだと思う。
馬、騎手もそうだが、調教師や馬主をはじめその馬に関わる大勢の人達の期待や
運命も背負ってる訳で、あの馬あのシーンで冷静に追える騎手が果たして何人居るか?
下手に騎手を庇って波紋を広げない為かもしれないが、多分そうでは無い様に思う。
軽率な正論は、言って欲しくなかったと思うのは私だけかな?
残念な結果にはなったものの、スランプは脱出しつつある??
と、前向き位捉えて、次に励みます。
御覧頂き、ありがとうございました。
高松宮記念。波乱劇の主役はこの馬で!
最近これまでにないスランプに陥っています。
それでも抜けないトンネルは無いハズ・・・と思いたい。
「高松宮記念」
今回のポイントは、雨による馬場影響と、展開にある。
外枠に入ったモズスーパーフレアがなにななんでも先陣を切り、それを追走するのが、
ナックビーナスやセイウンコウセイ辺り。
それを射程圏内に入れながら、グランアレグリアやダノンスマッシュの追走。
タワーオブロンドンもこれらに追随する形になり平均以上の展開。
雨は上がっているものの、内馬場は厳しいものがある上に上記の展開なら、
差しの競馬でも充分に届くとみる。
スピードも必要だが、それ以上にタフな競馬に対応出来る力が必要だろう。
波乱含みに期待したい。
本命は、クリノガウディー
これまでマイルを中心に使われてきたが、前半折り合いに難しいシーンが多く、
距離短縮の方が力を出せるのではないかと思わせ続けてきた。
昨年の中京記念でも前半は折り合いを欠いた状態でそれでも2着と健闘。
前走は思った以上にペースがあがらず力んでしまったのが敗因。
今回、初スプリント戦で未知なる部分が多いのも事実だが、これまでの
競馬内容を見る限り、スプリントでも充分勝負になるハズ。
前が流れる展開で、折り合いに不安が無いとすれば、期待しない訳は無い。
タフな馬場にも滅法強く、上位勢を震わせる存在になると期待する。
相手候補にはこれまた人気が無いが、シヴァージを抜擢する。
この馬もタフな競馬が強く、外枠に入った事で腹の括った競馬が出来そうだ。
極端な位置取りになる事から頭までは厳しいが、末脚は一級品で
スムーズに捌ければ、この相手でも侮れない存在。
人気処では、グランアレグリア は前走を見る限り思った以上の強さ。
評価修正も否めないが、初距離のスピード感覚と包まれた時にどうか?
タワーオブロンドン や ダノンスマッシュ も有力勢には違いない。
上位印が人気薄なのでこれ以上は・・・とも思うが、他を挙げるなら、
このレースなら、セイウンコウセイ は忘れてはいけない。
馬場悪化での期待が大きいが、それよりも中京のスプリント枠に適性が大きい。
パワーあるアウィルアウェイ も捌ければ上位進出も。
当初、アイラブテーラーも期待したが、今週の追い切りをしなかった事が
やや不安で評価を少し下げた。
◎クリノガウディ
〇シヴァージ
▲グランアレグリア
注ダノンスマッシュ
△タワーオブロンドン
☆セイウンコウセイ
☆アウィルアウェイ
☆アイラブテーラー
馬券は、◎ 単 ・ 複
3連複 及び ワイド
御覧頂き、ありがとうございました。
それでも抜けないトンネルは無いハズ・・・と思いたい。
「高松宮記念」
今回のポイントは、雨による馬場影響と、展開にある。
外枠に入ったモズスーパーフレアがなにななんでも先陣を切り、それを追走するのが、
ナックビーナスやセイウンコウセイ辺り。
それを射程圏内に入れながら、グランアレグリアやダノンスマッシュの追走。
タワーオブロンドンもこれらに追随する形になり平均以上の展開。
雨は上がっているものの、内馬場は厳しいものがある上に上記の展開なら、
差しの競馬でも充分に届くとみる。
スピードも必要だが、それ以上にタフな競馬に対応出来る力が必要だろう。
波乱含みに期待したい。
本命は、クリノガウディー
これまでマイルを中心に使われてきたが、前半折り合いに難しいシーンが多く、
距離短縮の方が力を出せるのではないかと思わせ続けてきた。
昨年の中京記念でも前半は折り合いを欠いた状態でそれでも2着と健闘。
前走は思った以上にペースがあがらず力んでしまったのが敗因。
今回、初スプリント戦で未知なる部分が多いのも事実だが、これまでの
競馬内容を見る限り、スプリントでも充分勝負になるハズ。
前が流れる展開で、折り合いに不安が無いとすれば、期待しない訳は無い。
タフな馬場にも滅法強く、上位勢を震わせる存在になると期待する。
相手候補にはこれまた人気が無いが、シヴァージを抜擢する。
この馬もタフな競馬が強く、外枠に入った事で腹の括った競馬が出来そうだ。
極端な位置取りになる事から頭までは厳しいが、末脚は一級品で
スムーズに捌ければ、この相手でも侮れない存在。
人気処では、グランアレグリア は前走を見る限り思った以上の強さ。
評価修正も否めないが、初距離のスピード感覚と包まれた時にどうか?
タワーオブロンドン や ダノンスマッシュ も有力勢には違いない。
上位印が人気薄なのでこれ以上は・・・とも思うが、他を挙げるなら、
このレースなら、セイウンコウセイ は忘れてはいけない。
馬場悪化での期待が大きいが、それよりも中京のスプリント枠に適性が大きい。
パワーあるアウィルアウェイ も捌ければ上位進出も。
当初、アイラブテーラーも期待したが、今週の追い切りをしなかった事が
やや不安で評価を少し下げた。
◎クリノガウディ
〇シヴァージ
▲グランアレグリア
注ダノンスマッシュ
△タワーオブロンドン
☆セイウンコウセイ
☆アウィルアウェイ
☆アイラブテーラー
馬券は、◎ 単 ・ 複
3連複 及び ワイド
御覧頂き、ありがとうございました。