コロナ感染もようやく落ち着きそうでも、次がどうなるか不安ですね。
それでも大幅解除された事は前進ですが、あとは個々の判断になります。
どこか県外や遠方へ行きたいという方々も多いと思います。
私もコロナ以前からしばらく県外には出てないですし、行きたい場所も
ありますが、なにせ時間に余裕が無く、土曜競馬もアップ出来ない。
まあ、私自身がもっとこれまで以上に効率良くこなす事が課題です。
とりとめのない内容で始まりましたが、本題へいきましょう。
「米子ステークス」
ここは中心馬のみ。
7歳ではあるが、衰え感は無く、自身の流れに乗せれば。
◎プロディガルサン
「函館スプリントステークス」
ハイペースはあまり考え難い面子構成だけに位置取りは重要なポイント。
グランドボヌール に期待したい。
やや距離不足との評価もあるが、元々スプリント性が高い馬。
時計を要する馬場も向いており、先行勢に入る位置取りも出来るだろう。
前走は強力勢相手で差があったが、この面子なら好勝負。
相手候補には、メイショウショウブ
阪神カップを過大評価するつもりは無いが、今回の舞台設定におけば、
上位進出の可能性は高い。
◎グランドボヌール
〇メイショウショウブ
「ユニコーンステークス」
ここは人気は譲ったが、レッチェバロック が一枚上。
たた勝ちっぷりが良かっただけで無く、完成度でも揺るぎない。
相手候補は順当とは思えず、波乱の余地もあり。
サンダーブリッツ が面白い。
実績では格下感は否めないものの、上手く流れに乗れれば上位も。
前走同様、それが出来る騎手が騎乗してくれるのも心強い。
やや距離不足でも、戦法に幅が出た キタノオクトパス
後方組からなら、タガノビューティー でこの舞台なら。
カフェファラオ は半信半疑。数字程の信用は無く、ここでの評価。
◎レッチェバロック
☆サンダーブリッツ
☆キタノオクトパス
▲タガノビューティー
△カフェファラオ
3連複 及び ワイド
御覧頂き、ありがとうございました。