まずは 「みやこステークス」
主導権を握りそうな、ベストタッチダウンの扱いがポイント。
逃げたレースはそのまま逃げ切る可能性は高いものの、
今回はマークも厳しくなるだろうし、小頭数なのもポイント。
最後の直線、グンと伸びてきそうな馬へ。
◎クリンチャー
〇ヒストリーメイカー
▲スワーヴアラミス
「アルゼンチン共和国杯」
ここはスロー濃厚、しかし少し読み難い面子構成。
ただし、単純なスローでは終わらないと決め込む。
中心はユーキャンスマイルだろうが、一波乱あるとみる。
本命は、アイスバブル
この舞台設定では上位の力を持当馬。
昨年は後手に回り自身のレースが出来なかった事が敗因。
前走そこそこ動けて復調の兆しもみえるここで狙ってみたい。
相手候補には、ユーキャンスマイル を外す理由が見当たらない。
最大の惑星は、タイセイトレイル
近走結果が出てないが、適性舞台に代わるここは見直したい。
◎アイスバブル
〇ユーキャンスマイル
▲サンレイポケット
注メイショウテンゲン
☆ラストドラフト
☆バレリオ
☆サンアップルトン
☆タイセイトレイル
馬券は、◎ 単 ・ 複
3連複 及び ワイド
危ないのが、オーソリティ
青葉賞だけをみれば強い競馬だったが、同じパフォーマンスを
ここでも出来るかは疑ってかかりたい。
御覧頂き、ありがとうございました。
2020年11月08日
2020年11月07日
京王杯2歳ステークス & 京都ファンタジーステークス
まずは 「京都ファンタジーステークス」
ここはあまり捻るレースでも無く、中心は サルビア で。
◎サルビア
「京王杯2歳ステークス」
先々は不明ではあるものの、然程将来楽しみな存在も見当たらない。
現状考えても、リフレイム が人気になる程度。
そのリフレイムは前走で行儀の悪い部分は修正はしてきたものの、
それでも、伸びあぐねる可能性も高く、信頼を置くまではどうか?
ちょっと伏兵から楽しんでみたい。
本命は、ジャガード
地味な印象もあり、全く人気は無いものの、持続力ある内容の新馬戦で、
完成度も高く感じた。
もう少し距離があった方がベストかもしれないが、現状の面子構成なら、
好勝負出来ると思い、先行投資での勝負。
◎ジャガード
3着までに入ってくれれば。
御覧頂き、ありがとうございました。
ここはあまり捻るレースでも無く、中心は サルビア で。
◎サルビア
「京王杯2歳ステークス」
先々は不明ではあるものの、然程将来楽しみな存在も見当たらない。
現状考えても、リフレイム が人気になる程度。
そのリフレイムは前走で行儀の悪い部分は修正はしてきたものの、
それでも、伸びあぐねる可能性も高く、信頼を置くまではどうか?
ちょっと伏兵から楽しんでみたい。
本命は、ジャガード
地味な印象もあり、全く人気は無いものの、持続力ある内容の新馬戦で、
完成度も高く感じた。
もう少し距離があった方がベストかもしれないが、現状の面子構成なら、
好勝負出来ると思い、先行投資での勝負。
◎ジャガード
3着までに入ってくれれば。
御覧頂き、ありがとうございました。