まずは 「新潟大賞典」
ここは、マイスタイルを中心に組み立てたい。
近走マイル含めた短距離戦線を視野に入れてきたが、元々は一息入る
距離の方がベストの馬。
控える競馬も試みるも、やはり思い切った先行策がこの馬には合う。
今回、主導権は握れそうな面子構成、舞台は好転する。
◎マイスタイル
馬券は、◎ 単 ・ 複
◎ 中心の馬券で。
「NHKマイルカップ」
こちらは、反して先行勢が揃い、ハイペースが見込める面子構成。
その先行勢に実績と人気を背負う馬勢がいるだけに、差しの位置取りの
馬にも十分チャンスがあるとみたい。
本命は、思い切って リッケンバッカー に期待したい。
今年初戦を一叩きした前々走と前走は強い内容で成長を感じさせる。
その前々走は、4コーナー手前で早目先頭に立ちそのまま押し切る
強い内容で、馬が一変した感さえ思わせた。
前走も直線追い出せずロスもあったが、馬込みに臆する事無く
2着を確保する事が出来たのは、高く評価出来る。
中団辺りで脚を溜める事が出来れば、勝ち負けまで。
◎リッケンバッカー
〇グレナディアガーズ
馬券は、◎ 単 ・ 複
この2頭中心の馬券で。
御覧頂き、ありがとうございました。