2021年08月29日

新潟2歳ステークス & キーンランドカップ

まずは、「新潟2歳ステークス」

先行勢は複数存在するものの、ハイペースは考え難い面子構成。
とはいえ2歳戦なので、決め込む事は難しいが、平均ペースと決め打ち。

本命は、ステニングローズ
やや反応が鈍い面は持っているが、レース内容そのものは評価したい。
ある程度前に付ける脚もあり、馬群も気にしない精神面も出来ている。
前走マイル戦を使っての3戦目で更なる成長を期待したい。

相手候補には先行力ある オタルエバー
おそらくレースセンスも良い馬で、道中番手の競馬でも大丈夫だろう。

数字程は信用出来ないが、力はある アライバル

面白いのが、キミワクイーン
このレースでは実績の乏しい距離延長組にはなるが簡単にはバテない先行力。
仕掛け処でもワンテンポ遅らせる事も出来るタイプで粘りに期待する。 

◎ステニングローズ
〇オタルエバー
▲アライバル
☆キミワクイーン


馬券は、◎ 単 ・ 複   ☆ 複
3連複 及び ワイド



「キーンランドカップ」

人気を集める メイケイエールの扱いをどうするか?
桜花賞では本命にしたものの、見事に折り合いを欠いての惨敗。
距離短縮ならとも思うが、純粋なスプリント戦での適性に関しては、
2歳時の実績ではアテにならず、ここは危険な人気馬と評価したい。

本命は、ミッキーブリランテ
まだスプリント戦では実績は薄いものの、前走は後手を踏んだものの、
適性も確かなものと納得出来る内容だった。
追い出してからの重心の低さも安定しており、2回目のスプリント戦で
前進があると期待したい。

◎ミッキーブリランテ
〇レイハリア


この2頭中心の馬券で。

御覧頂き、ありがとうございました。
posted by 雄二郎 at 13:18| Comment(0) | 競馬関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月22日

北九州記念 & 札幌記念

まずは、「北九州記念」

ここはスプリント戦2回目の シゲルピンクルビー に期待。
1400での実績があるが、本質はスプリンターという印象を持っていた。
前走は初のペースと発馬で後手を踏んだが、慣れが見込める今回は
一気に勝ち負けまで。

◎シゲルピンクルビー
◯ジャンダルム


この2頭のワイド馬券で。


「札幌記念」

今年はコース変更せずにAコースのままの開催。
極端な馬場の痛みは無いものの例年でも単純な逃げ切りは難しい。
一見スローにも思える面子構成だが、先行したい存在は複数で、尚更
先行勢には厳しい展開になりそうだ。

ここは思い切って差し馬から狙ってみたい。

中心は、ディアマンミノル
前走はメンバー中最速の上がりを見せたが4着。
外々を回る展開も響いたが、前走よりも少頭数になるのは好材料。
展開が読み通りなら、十分好勝負出来る。

◎ディアマンミノル

◎ 単 ・ 複

この馬中心の馬券で。

御覧頂き、ありがとうございました。
posted by 雄二郎 at 13:25| Comment(0) | 競馬関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月15日

小倉記念 & 関屋記念

馬券人生の中で最も長いトンネルに入ってる近況ですが、
恥の上塗り覚悟で今日も予想を展開します。

まずは 「小倉記念」

馬場状態は回復傾向にあるものの、時計を要する力の要る馬場
という事は間違いないところ。

本命は、モズナガレボシ に期待したい。
面子中では距離融通が利く上に力の要る馬場も対応出来る。
道中上手く先行勢に付いて行ける様であれば自慢の粘りが生きてくる。

◎モズナガレボシ
〇ショウナンバルディ
▲ファルコニア




「関屋記念」

ここも馬場状態がポイントだが、ここも広い適性が功を奏すとみて、
シャドウディーヴァ を本命にしたい。
どちらかといえば、もう1ハロン距離が欲しいというのが正直なところだが、
3走前と昨年の東京新聞杯では、マイル適性もある事を証明した。
新潟コースで同様に出せるかといえば、確実では無いものの、
得意の左回りになる事と昨年夏からの安定感ならこの面子では上位にいける。

混戦だが、人気薄からはマイスタイルが面白い。
幅広い適性で、回復傾向にある馬場もこの馬には好転材料。

◎シャドウディーヴァ
〇ロータスランド
▲ソングライン
注カラテ
☆マイスタイル


馬券は、◎ 単 ・ 複
☆ 複勝

3連複 及び ワイド

御覧頂き、ありがとうございました。



posted by 雄二郎 at 12:59| Comment(0) | 競馬関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする