久々に回顧しておきます。
結果は惨敗。前半スローで走破タイムがあれでは完全な読み違い。
夜の寒空の中での滝行は非常に辛いので今週は当てたいと。
エフフォーリア
予想上でも3強の中では最右翼と言ったが、当たった?? のはそれだけ。
返し馬後退避所での映像を見た時に、3強の中ではこの馬が1番だと確信。
スタートも上手く馬が走りたい様に走らせた感。現段階でこれ以上は無い。
もしこれ以上になるなら、想像をも超える怪物になる。
従って次走がどこかも、ジャパンカップでも最有力候補に挙げられるだろうが、
不安があるとすれば上積みは無いと思えるのと、距離は2000がベスト
距離延長はダービー以上にパフォーマンスを落とすと思っているので、
ジャパンカップでは消す事はしないが、少し評価を落としたい。
コントレイル
状態は思った以上に万全の仕上がり。今回仇になったのが最内枠の方と
勝負処で上手く動けなかった事か。外に出すまでがやや時間がかかった分
差し損ねた感。じゃあ上手く運べたら勝っていたか?と言われれば・・・
そうとも思わない。コースロスを考えると勝ち馬と差は無いハズで次走で
最後のジャパンカップだけど、う〜ん・・・もう1度時間をかけて仕切り直し
ジャパンカップでは無く、有馬記念をラストには出来ないものか?
ジャパンカップに出るなら正直評価を落としたい1頭になってしまった。
グランアレグリア
思わぬ先行策にこれは飛んだかな。と思わせたがどうして脚色は衰えず。
直線はアップアップで、上記2頭には差されたが3着を守ったのは流石。
この距離は長かったと結論すべきで海外での活躍に期待がかかる。
国内の短距離では現役でこの馬に勝る存在はいない。
カレンブーケドール
普通なスタートで外から内に切れ込み上手く位置取りは取れたと思ったけど、
直線に向いてからいつもの反応が全く無かった。もしかしたら今回が本気かと
勘繰ったが、違ったのかも・・・が、いかにも負け過ぎな印象は拭えない。
次走までの調整での動きに注目したい1頭。
◎ポタジェ
現状の力は出し切った内容。位置取りも思った通りで直線では抜け出すシーンも
浮かんだが、伸びてはいるものの、今回は完全な力負け。そして予想負け。
面子落ちと高速決着以外なら見直し十分な存在。
サンレイポケット
穴馬候補に挙げておいて直線では驚いたが、上手く立ち回り力は出し切った内容。
かなりハードな調整も実った感。ただ次走どこに出るかで上位人気になりそうも、
今回が目一杯の仕上げなので、人気倒れになりそうな印象が強い。
出来ればゆっくり休んで立て直して欲しい1頭。
御覧頂き、ありがとうございました。