まずは、「クイーンステークス」 から。
ウォーターナビレラが圧倒的な人気を集めている様相。
ただ、戦績からしてもここまで人気を集める程とは思えない。
上位は間違いないところだが、ローザノワールを目標に早めに
仕掛ける事になりそうで、他馬勢もそれなりに追随しそうで、
そうなれば後ろからの差し馬にも出番が回ってくる展開になるとみる。
本命は、ルビーカサブランカ
中日新聞杯を制してからは、全く馬券にも絡めていないが、末一手の
戦法で多頭数での競馬となれば、酌量の余地は生まれてくる。
今回頭数も少なくなり、コーナー占有率の大きいコースだけに、上記に
挙げた展開も加味すれば、この馬の末脚が活きてくる。
◎ルビーカサブランカ
○テルツェット
▲ウォーターナビレラ
注メイショウミモザ
馬券は、◎ 単 ・ 複
3連複 及び ワイド
「アイビスサマーダッシュ」
1度生で見てみたい直線競馬。
まだ内馬場も良く土曜最終レースでも斉内を付いての4着と内にもチャンスが
ある様には見えるが、それでもセオリー通り外枠からの勝負とみたい。
本命は、トキメキ
前走の様に、内枠から勝ち切った様にレースセンスもある当馬。
今回外枠に入った事での好転材料から単純明快ともいえるが中心視。
包まれてしまう不安もあるが、後半バラけると思うので、突き抜けるハズ。
◎トキメキ この馬中心の馬券で勝負。
御覧頂き、ありがとうございました。
2022年07月31日
2022年07月24日
中京記念
本日は仕事なんですが、昨日はかなり早めに眠ってしまい、思いの外
早く起きてしまったので、仕事前に予想アップを。
今年も小倉で行われる中京記念。
開催8日目とはいえ、馬場もまだ保たれている影響か先行勢の活躍が
目立つものの、特に日曜は芝コースでの競馬が多く単純に前有利と
なるかは微妙なところ。
人気を集めるファルコニアは適性面から言って数字程の信頼は無いとみる。
頭や中心と見るよりも連下候補まで。
内と外に前に行きたい存在するが一見平均ペース見込みも騎手の思いが
前々にあるならば、そろそろ差し馬の出番があっても良い。
本命は、モズナガレボシ に期待したい。
上記で挙げた様に差しの競馬になるなら、コース巧者のこの馬の出番。
前走の七夕賞でも本命にしたが、位置取りが後ろ過ぎであれでは届かない。
それでも直線は脚を使っているので、今回に繋がると思いたい。
鞍上が安定しないのもこの馬にとって不運ではあるが、今回初騎乗の鞍上に
フレッシュな乗り方で勝ち負けまで持ち込んで頂きたい。
相手候補には、力を付けている ミスニューヨークが筆頭格。
差しの展開なら、老兵ではあるが、カデナの出番があっても良い。
ファルコニアは上記の通り。
惑星候補では、アーデントリーが面白い。
屈腱炎での長期休養明けの叩き2戦目となるが、前走大きく負けはしたが、
そう悲観するものではなく、今回に繋がる内容だったと思える。
◎モズナガレボシ
○ミスニューヨーク
☆アーデントリー
▲ファルコニア
注カデナ
馬券は、◎ 単 ・ 複
3連複 及び ワイド
御覧頂き、ありがとうございました。
早く起きてしまったので、仕事前に予想アップを。
今年も小倉で行われる中京記念。
開催8日目とはいえ、馬場もまだ保たれている影響か先行勢の活躍が
目立つものの、特に日曜は芝コースでの競馬が多く単純に前有利と
なるかは微妙なところ。
人気を集めるファルコニアは適性面から言って数字程の信頼は無いとみる。
頭や中心と見るよりも連下候補まで。
内と外に前に行きたい存在するが一見平均ペース見込みも騎手の思いが
前々にあるならば、そろそろ差し馬の出番があっても良い。
本命は、モズナガレボシ に期待したい。
上記で挙げた様に差しの競馬になるなら、コース巧者のこの馬の出番。
前走の七夕賞でも本命にしたが、位置取りが後ろ過ぎであれでは届かない。
それでも直線は脚を使っているので、今回に繋がると思いたい。
鞍上が安定しないのもこの馬にとって不運ではあるが、今回初騎乗の鞍上に
フレッシュな乗り方で勝ち負けまで持ち込んで頂きたい。
相手候補には、力を付けている ミスニューヨークが筆頭格。
差しの展開なら、老兵ではあるが、カデナの出番があっても良い。
ファルコニアは上記の通り。
惑星候補では、アーデントリーが面白い。
屈腱炎での長期休養明けの叩き2戦目となるが、前走大きく負けはしたが、
そう悲観するものではなく、今回に繋がる内容だったと思える。
◎モズナガレボシ
○ミスニューヨーク
☆アーデントリー
▲ファルコニア
注カデナ
馬券は、◎ 単 ・ 複
3連複 及び ワイド
御覧頂き、ありがとうございました。
2022年07月17日
函館記念 & 博多ステークス
まずは 「博多ステークス」
◎イロゴトシ
全く人気が無いものの、コース実績もあり、馬場も味方するのではないか。
休み明けの前々走は大敗したが、一叩きの効果は前走でも証明。
中心馬として馬券を組み立てたい。
「函館記念」
雨の影響がどこまで? という印象もあるが、あまり深入りせずに。
展開では、内に入ったジェネラーレウーノ辺りが主導権を主張するか。
それに、レッドライデン や アラタ が絡み、平均ペースで流れそうな
面子構成で、ある程度の位置取りは欲しいところ。
本命は、ギベオン に期待する。
昨年の金鯱賞で、デアリングタクトを凌いだ勝利以来は敗戦続きも、
常に強豪相手に競馬をしたもので、着順はそれ程悲観しなくて良い。
内からではなく、外枠からの発走で馬場も選びながら走れることも
この馬にとっては好材料だろう。
先行勢を射程圏内に入れながら、直線で抜け出す競馬に期待。
◎ギベオン
○マイネルウィルトス
▲スカーフェイス
☆ウインイクシード
☆ジェネラーレウーノ
馬券は、◎ 単 ・ 複
3連複 及び ワイド
御覧頂き、ありがとうございました。