茹だる様な暑さが続いたかと思えば今度は台風の襲来。
昨日から雨が降り続いてますが、ちょっと降り方が異常な気もします。
皆様も十分にお気をつけてください。
まずは 「CBC賞」
ハナを主張しそうな馬が4頭程存在しておりそれらの動向がポイント。
主張する中では、最内を引いた、テイエムスパーダが有力も、これまで
無理に競りかける事はしないタイプだと思っているので、2〜3番手辺り。
外枠のスティクスの方が主張しそうで、それを先行勢が追う形か。
なんにしても、ハイペースになるだろうが、それでも先行有利な見込み。
ただ、差し馬に全くチャンスが無い訳でもない。ヒモで組み入れたい。
本命は、スティクス
当初、テイエムスパーダと迷ったが、こちらはどちらかといえば、
広いコースの方が向くのでは無いか・・・という気がするので、
小倉実績申し分無いが、適正ではステイクスの方が上と見て本命。
実績上位という訳では無いが、スピードという点では面子中最上位。
上記の通り、テイエムは無理には競りかけない事からも主導権は
握る事は出来るだろう。天候は気になるが良馬場での開幕週なら
仮に競りかけられても粘れる。
相手候補に、テイエムスパーダ。
今村騎手の記録達成を見たい気持ちもあるが、この舞台適正では
対降格候補の評価。
差し馬も圏内には飛び込んでくる予想で面白いのは、カリボール
前走は初のスプリント戦で戸惑ったのと内枠もあり位置取こそ
悪くなったが、直線進路を変え前が開くと強烈な末脚でし差し切った。
今回は丁度良い枠も当たり慣れが見込める事と流れが早くなるのは
この馬にとっては吉とでる。
◎スティクス
◯テイエムスパーダ
☆カリボール
馬券は、◎と◯ の単 ☆の複
3連単 及び 3連複 ワイド
「ラジオNIKKEI 賞」
ここは一発狙いたいのが、ミッキーブンブン
今年最初のレースを見た時から、ここに出る様であれば本命にしようと
埋み火の様に思っていた1頭。
近走の惨敗が気にならない訳では無いが、おそらくスポットが小さい
タイプなんだろうなという個人的な見解。
その小さなスポットがこの舞台で、ここは勝機ありとみる。
◎ミッキーブンブン 単 ・ 複 この馬中心の馬券で。
御覧頂き、ありがとうございました。