2022年10月30日

天皇賞・秋

3歳馬の実力馬イクイノックス を中心に、ジャックドール、シャフリヤール、
それにダノンベルーガ、ジオグリフ と3歳税が中心に形成されているのが今年の特徴。
3歳税の実績はもはや言うまでも無いが、3頭共にダービー以来の競馬。
近年久々はほとんど不安材料にならないが、56キロでの有利な出走を加味しても、
そのまま信用するのは、やや疑問が残る。古馬勢とてそう簡単に譲る訳にはいかない。

逃げ宣言のパンサラッサにバビットとの先陣争いに、ジャックドールが追いかける展開。
とはいえ、ハイペースまでには至らず、平均よりもややミドルに近い展開になると予測。

そうなれば、人気上位勢での争いに拍車をかけてしまうが、スポーツでもあり、
ギャンブルでもある競馬を楽しむ為に、少し捻ってみたい。

実績重視もポイントにはなるが、成長分と勢いで賭けてみたい。

本命は、ノースブリッジ
前走の毎日王冠でも本命にしたが、発馬後手となってしまった上に、直線では進路が
取れなかったのが敗因。それでも速い時計での対応が不安だったが、レコードに僅差での
敗戦ならば、収穫があった内容だったと言える。
展開から隊列もバラけそうだが、直線は内に固まりそうで中枠に入った事も好材料。
一皮剥けた感のあるこの馬の覚醒に期待したい。

相手候補には、マリアエレーナを抜擢する。
特筆すべきは前走で、相手レベルの力関係はあるが、それでも圧巻の内容は侮れない。
この馬も、一皮剥けた感で上昇気流に乗った今なら。
エリザベス目標かもしれないが、適性からすればむしろここだろう。

◎ノースブリッジ
○マリアエレーナ
▲イクイノックス
注シャフリヤール
△ジャックドール
△ダノンベルーガ


馬券は、◎ 単 ・ 複
3連複 及び ワイド

御覧頂き、ありがとうございました。
posted by 雄二郎 at 10:24| Comment(0) | 競馬関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月29日

スワンステークス

オッズが示す通り混戦模様。
ヴァトレニとホウオウアマゾンの先行勢2頭が内に入った事で紛れそうも、
然程乱ペースにはならず、むしろ平均ペースになると読む。

本命は、レイモンドバローズ に期待する。
正直もう少し人気すると思ったが、重賞での実績が乏しい事から人気が無いのも
仕方なし。それでもどんな競馬でも対応出来る力を持っている事は武器になる。
先行勢を射程圏内に入れられる位置取りが出来れば、面白い勝負になるだろう。

◎レイモンドバローズ
○サブライムアンセム
▲スカイグルーヴ
注ホウオウアマゾン
△ロータスランド
△ダイアトニック
△マテンロウオリオン


馬券は、◎ 単 ・ 複
3連複 及び ワイド で軽く流しての勝負。

御覧頂き、ありがとうございました。

posted by 雄二郎 at 14:49| Comment(0) | 競馬関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月23日

菊花賞 

春の実績馬不在の影響もあり、確たる主役不在の混戦菊花賞。
その数字が示す通り、人気上位勢をみても何馬かには先着を許してしまいそうな面子構成。
展開としては、逃げなければ結果が出ない ビーアストニッシドのハナが濃厚とみる。
それなりに先行策で行きそうな馬も存在するが、ディナースタがどこで動くかもポイント。

ただし上記に挙げた様に、どの馬も勝ち切る印象が持てず難解な様相。

ならば条件屋過去の実績云々関係なく、自分勝手に可能性を秘めた馬を選びたい。

本命は、思い切って シホノスペランツア に期待したい。
まだ1勝クラスを勝ち上がったばかりで実績では全く狙えるものでは無いが。
春からの競馬と比べて、前走レベルの問題はあるが、それでも成長を感じさせる内容。
外枠の先行から3コーナーでは位置取を下げ、インコースに潜り込み直線抜け出す
という味のある競馬で、操縦性の高さを証明した。
距離延長での能力の開花は確かで、主役不在のこのレースでその名の通り、希望の
舞台へとなり躍進してくれる。

◎シホノスペランツア
○アスクビクターモア
▲ヴェローナシチー
注プラダリア
☆ディナースタ
☆ポッドボレット


馬券は、◎ 単 ・ 複
3連複 及び ワイド

御覧頂き、ありがとうございました。
posted by 雄二郎 at 10:13| Comment(0) | 競馬関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする