2022年10月09日

毎日王冠

土曜メインは、◎グラニット が人気薄ながら予想以上に思い切った
逃げで2着と粘り、3連複でもそこそこの配当をくれました。
あまり過度に調子に乗らずに、マイペースで。

特に有力人気勢がどの馬も頭勝負では考え難い面子ばかりで、
ここでも主役となるかと言われれば難しいレベル。
その中でも、復活を期す サリオスが状態を上げてきてるらしく、
適性でもこの距離及び、この舞台がベストであるだけにここでは。
それでも近走の内容からは全幅の信頼は置き難い。

本命は、ノースブリッジ
実績からは格下感は否めない上、この馬にとって今回は相手強化で
どこまで通用するかと言えるが、近走の勢いと先行力の粘りは
なかなかで、このレベルの面子なら勝ち負けまで持ち込めると期待。

◎ノースブリッジ  中心の馬券で。

あまり荒れる要素も少ないので、買い方を考えながら。

御覧頂き、ありがとうございました。
posted by 雄二郎 at 11:21| Comment(0) | 競馬関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月08日

サウジアラビアカップ

今回はアップを見送るつもりだったが、思ったよりも早めに
仕事も終えたので、簡潔ですがアップします。

同型の存在はいるものの、絶好枠を引いた、グラニットが本命。
平均よりもやや速い展開になりそうも、番手でも競馬は出来る。
全く人気は無く勝ち切るには厳しいかもしれないが、先行投資で。

◎グラニット  中心の馬券で。

御覧頂き、ありがとうございました。
posted by 雄二郎 at 14:57| Comment(0) | 競馬関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月02日

スプリンターズステークス

人気を分け合う メイケイエールとナムラクレアの2強様相。
どちらも凡走は考え難いが、2強決着になるまでとは言い切れない。
2強並び立たずの格言もあるが、確信たるまでの信用は抱けなかった。
もう1頭の人気馬、シュネルマイスターは適性は不明も、これまでの
走りから流れに上手く乗れるかがポイント。今回は静観すると決め込む。

最内枠の テイエムスパーダが主導権を握りのは間違いないところで
無理に絡む様な存在も無く、平均ペースに至る様に思う。

本命は、ヴェントヴォーチェ
実績からすれば足りない感は満載だが、この舞台での適性は高い。
レコードに匹敵する速い時計にも対応出来る事もあるが、それ以上に
スプリントとしての資質が高い事がこれまでの競馬で感じたのが理由。
外枠に入った事もこの馬には好転材料で、好感触を持つ騎手に戻るのも
プラスになるだろう。
人気勢を後目に、スプリントの王者として君臨する時が来た。

対抗格は、テイエムスパーダ を抜擢したい。
上記に挙げた様に、主導権を握れる強味とマイペースで行けそうな
面子構成だけに、ここでは勝ち負け出来る存在。

人気2頭は抑える評価。

ウインマーベルも適性の高さでは上位で、今の勢いなら侮れない。

最大の惑星は、ジャンダルム
休み明け惨敗後は確実に上昇するタイプで、この舞台での適性も高い。
乗り慣れた騎手で継続出来るのも良く、7歳とはいえ侮れない1頭。

◎ヴェントヴォーチェ
○テイエムスパーダ
▲メイケイエール
注ナムラクレア
△ウインマーベル
☆ジャンダルム


馬券は、◎ 単 ・ 複
3連複 及び ワイド

御覧頂き、ありがとうございました。

posted by 雄二郎 at 08:12| Comment(0) | 競馬関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする