2022年11月27日

ジャパンカップ & 京阪杯

まずは、「京阪杯」

昨年人気薄だった◎エイティーンガールで仕留めたレース。
今年も平均よりも速い展開が見込めるものの、極端な追い込みでは届かない。
例年以上に混戦模様で、どこからでも配当はそこそこ高い。

本命は、ジュビリーヘッド
前走の敗因は不利があったもので、全く度外視して良く、むしろ健闘した方。
速い流れで外枠なら前走の鬱憤を晴らせる力は十分にある。

◎ジュビリーヘッド

この馬中心の馬券で。



「ジャパンカップ」

シャフリヤールやダノンベルーガ等有力勢は実績十分も主役確実とは言い難い。
外国馬も日本の馬場に合うか否かも微妙で、調整面からでも推せない。
シャフリヤールは前走が負け過ぎで距離延長の今回見直し筆頭格も、
絶対的な主役には至らない。
ダノンベルーガはダービー4着の実績はあるものの、この舞台で勝ち負けの
イメージが今一つ沸かないのが個人的な見解。むしろ天皇賞が勝負だったか。

例年なら内枠が有利なこの舞台だが、ユニコーンライオンが主導権を握りそうで
中盤からはある程度前が流れる展開になりそうな面子構成で切れ味よりも
スタミナ色が問われるレースになるのではないか。今回は外の馬を狙う。

本命は、テーオーロイヤル
距離が短過ぎる印象が大方だと思うが、この距離でも実績があり、過去のレースを
観る限り、むしろ中距離の方が適性の高ささえ感じる。
つまりは、中距離ベストだが、長距離にも対応出来るタイプとの見解。
前走は勝負処での不利が大きく、あれでは勝負にならなかった。
今回外枠でストレス無く走れる事でG1の栄冠を取る絶好の機会が訪れた。

相手候補には、シャフリヤール や ヴェラアズール 辺りが有力候補。

侮れないのが、ユーバーレーベン
札幌記念は大幅な馬体増でのもので、前走かなり絞れていたのは好転材料。
今回どの位で出てくるかは微妙だが、休み明け3走目はオークスを勝ったローテ。
しかも同じ舞台なら上位進出も十分可能。

前走本命にした、ユニコーンライオン が最大の惑星。
大逃げには至らないまでも、引き離して逃げればこの距離でも簡単には崩れない。

大外枠が残念も、縦長隊列見込みなので、こなせそうなボッケリーニまで。

ダノンベルーガはまだ決めかねているが、パドック見れればそこで判断。

◎テーオーロイヤル
○シャフリヤール
▲ヴェラアズール
☆ユーバーレーベン
☆ユニコーンライオン
△ダノンベルーガ


馬券は、◎ 単 ・ 複
3連複 及び ワイド

御覧頂き、ありがとうございました。
posted by 雄二郎 at 08:34| Comment(0) | 競馬関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月26日

ラジオNIKKEI杯京都2歳ステークス & キャピタルステークス

まずは、「キャピタルステークス」

本命は、タイムトウヘブン
展開ではスロー見込める面子構成だが、それを想定して早めに動きそうな
馬も数頭出そうで、敢えて後方組から狙いを付ける予想。
前々走は道悪、前走は休み明けと敗因はハッキリで、好転多い今回狙い時。

◎タイムトウヘブン
○キングエルメス
▲ダーリントンホール


馬券は、◎ 単 ・ 複
3連単 及び 3連複 ワイド


「ラジオNIKKEI杯京都2歳ステークス」

本命は、ティムール
新馬戦では先行しての粘って3着。未勝利戦は後方からの差し切りでの勝利。
その前走は発馬直後に前が塞がった為か作戦か不明も違うパターンを経験
したのは収穫があったと言え様。
距離延長も経験済みで今回圧倒的な人気を集めるグランヴィノスには
アッサリ差されたが直線巻き返す根性もある。人気は全く無いが力は数字以上
と見込んでいるので、ここは一気に逆転も。

◎ティムール
○グランヴィノス
▲コスモサガルマータ
注トップナイフ


馬券は、◎ 単 ・ 複
3連複 及び ワイド

御覧頂き、ありがとうございました。


posted by 雄二郎 at 07:31| Comment(0) | 競馬関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月20日

マイルチャンピオンシップ

雨の栄養がありそうな馬場状態。まだÅコースの使用で内はかなり荒れた状態。
展開次第もあるが、内よりも外の差し馬に注目したい。
ここは波乱含みとみて楽しみたい。

本命は、マイラーズカップでも本命にした、ソウルラッシュ
ことマイルの舞台では安定勢力になってきた。春の安田記念では直線これからと
いう場面で前がなかなか開かず、不完全燃焼の内容になった。
前走では、距離延長の舞台でも僅差の2着と実力が完全に身に付いた感。
雨が影響しそうな馬場と中よりやや外枠に入った事も歓迎材料だろう。
適性高い舞台で魂を焦がせ。

相手候補には、ジャスティンカフェ
この馬も◎馬以上にマイルに関しては、実績は脅威で、上手く外に出せたなら。

侮れないのは、ロータスランドが面白い。
自在性の高さが武器で、どんな展開にも対応出来る。高松宮記念好走の印象が
強いが、ベストはマイルで前走1400で休み明けを叩いた効果があれば。

人気上勢も切り捨てるまでには至らないが、人気よりは評価は下げたい。

もう1頭面白いのが、ホウオウアマゾン。
逃げに拘らないタイプでも今回は主導権を握りそうな面子構成だけに自身の
競馬が出来るなら、簡単には崩れない。

◎ソウルラッシュ
○ジャスティンカフェ
▲ロータスランド
注ダノンスコーピオン
△シュネルマイスター
△セリフォス
☆エアロロノア
☆ホウオウアマゾン
☆ファルコニア


馬券は、◎ 単
3連複 及び ワイド で手広く賭けて楽しみたい。


posted by 雄二郎 at 09:26| Comment(0) | 競馬関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする