2023年03月26日

老兵の逆襲!~~高松宮記念 & マーチステークス

日経賞で、タイトルホルダーはこの舞台設定ではパフォーマンスが落ちる。
な~~んてほざいてしまいましたが・・・結果はこのあり様でした。
アスクビクターモアはまさかの出遅れでの敗戦。参考外とも言えますが、
こういうケースでは続いてしまう事も多々あるので、そこが不安材料とも。
本番の天皇賞では一騎打ちが観たいものです。

まずは 「マーチステークス」

◎プリティーチャンス

地方実績が目立つ当馬だが、かなり前とはいえ、内房ステークスの内容は秀逸。
どんな環境でも対応出来る器用さもあり、狙ってみたい1頭。
重賞でも出てくれば本命と決めていたこの馬中心の馬券で。


「高松宮記念」

近年重馬場での開催が続いていたこのレースも今年は不良馬場は確実。
外を回る差し馬有利にも思えるが、ここまで悪化が進行すると単純には
言い切れなくなる。逆にここは主導権を握る存在に改めて目を向けたい。

本命は、キルロード 
昨年3着の実績を持つ事も評価出来るが、完全悪化の馬場は滅法強い。
8歳ではあるが、年齢の割にはレース数も多く無く馬もまだまだ若い。
何よりこの馬場において主導権を握れそうな展開になるのも魅力。
人気薄で和田騎手といえば、◎クリノガウディーでの悪夢もあるが、
この馬も全く人気が無く、ここで晴らしてくれると期待も込めて。

◎キルロード
○ロータスランド
▲メイケイエール
注ナムラクレア
△トウシンマカオ
☆ファストフォース


馬券は、◎ 単 ・ 複
3連複 及び ワイド での勝負。

御覧頂き、ありがとうございました。

posted by 雄二郎 at 09:58| Comment(0) | 競馬関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月25日

日経賞 &  毎日杯

まずは 「毎日杯」

ここのポイントは距離にあり、この舞台での適性を最重要視しても組み立て。

本命は、エマヌエーレ
前走は、新馬戦以来となる逃げの戦法で2着に粘ったことでの評価。
今回も同様の戦法を取るハズで、また主導権も握れそうな面子構成。
前走の再現もあるとみて期待したい。

◎エマヌエーレ
◯ドットクルー
▲キングズレイン
注ドクタードリトル


馬券は、◎ 単 ・ 複
3連複 及び ワイド



「日経賞」

タイトルホルダーとアスクビクターモアの一騎打ち様相。
タイトルホルダーは昨年、日経賞の覇者であり、このコースでも
実績はあるが、こと中山2500という舞台はパフォーマンスが
落ちるのでは?と個人的な見解で、今回は思い切って切り捨ててみたい。

本命は、ポッケリーニ
昨年2着というのもあるが、立ち回りの上手さもこの馬の持ち味。
近2走はG1で相手関係からも惨敗したが、この距離と馬場状態は
荒天材料になるとみて本命。
思い切った競馬でアスクも追い詰められれば。

◎ポッケリーニ
◯アスクビクターモア
▲ライラック
注ヒートオンビート


馬券は、◎ 単 ・ 複
3連複 及び ワイド


御覧頂き、ありがとうございました。



posted by 雄二郎 at 13:53| Comment(0) | 競馬関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月19日

スプリングステークス & 阪神大賞典 ストライキの影響

ストライキ解除のニュースもありましたが、とりあえず仕切り直しする事で、
再度ストに入るとか。
金曜の時点で半分は交渉決裂の状態で決行するというのはどうなんだろう?
人もそうですが主役であるハスの馬に対しても疑問が残り、土曜競馬は
見送る事にしました。ニュースで流れている情報の詳細な部分はどうかは
微妙ですが、この決行は避けるべきだったかと。レースに向けて仕上げ、
輸送も済ませた馬達、クラシックに向けてのこの時期ではあるものの、
良い選択では無かったと思います。
今後どうなるかは解りませんが、今回の事が悪い方への影響が出る様な
気がします。そうならない事を祈りながら。

まずは、「阪神大賞典」

実績ある4歳勢が人気を集める様相になっているが、ここは展開重視で
シンプルに考えて組み立てたい。

本命は、ブレークアップに期待したい。
前走有馬記念は惨敗してしまったが、先行勢にはかなり厳しい流れに
なった事で致し方ない。今回は前走に比べればかなり楽な展開になりそうで、
自身のペースを崩す事無く競馬が出来そうな面子構成だけに見直す手はある。
人気も落ちているだけに狙いたい1頭。

◎ブレークアップ
◯ボルドグフーシュ
▲ディープボンド
注ジャスティンパレス


馬券は、◎ 単 ・ 複


「スプリングステークス」

混戦の3歳世代。確たる主役候補も見えない状態。
ここも展開重視だが、これまでの傾向から先行有利な印象が強い中で、
内・中・外に逃げたい馬が存在し、逆に先行勢には厳しい展開を予測。

本命は、メタルスピードを抜擢。
新馬、未勝利とこの距離で敗退し、マイルへの距離短縮で実績を挙げている
だけにここで狙うのは筋違いにも思えるが、特筆すべきは大幅な馬体成長に
走りの内容がリンク‘されてきた事にある。成長している今と、上記の展開
からこの距離でも見直して良いのではないかと決め込み本命に推す。

◎メタルスピード
◯セブンマジシャン
☆アイスグリーン
注べラジオオペラ


馬券は ◎ 単 ・ 複
3連複 及び ワイド

御覧頂き、ありがとうございました。
posted by 雄二郎 at 08:07| Comment(0) | 競馬関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする