今週は時間が上手く取れないので、簡潔に。
新装京都競馬場での春の天皇賞。
タイトルホルダーが中心の舞台になってはいるが、先行勢も存在しており
消耗戦になるとある意味希望的観測も踏まえて。
大穴候補のマテンロウレオは敢えてここを使ってきた事への評価と、
何かしでかしそうな鞍上も込みで。
◎ボルドグフーシュ
○ジャスティンパレス
▲ディープボンド
☆マテンロウレオ
馬券はこの3頭でのボックス馬券。
御覧頂き、ありがとうございました。
2023年04月29日
2023年04月23日
マイラーズカップ & フローラステークス
まずは 「フローラステークス」
人気上位勢がそのまま優位になりそうな面子構成も、重箱の隅を
つつく感で敢えて一捻り加えたい。
本命は、レシプロシティ
現時点では威張れる程の実績は無いが、オークスに出られたら
期待したい1頭。前走距離延長で良さを現した様に、適性はあると
思えるだけにまずはここで結果を出して大一番で夢を見させて欲しい。
◎レシプロシティ 単 ・ 複 この馬中心の馬券で。
「マイラーズカップ」
新装淀の舞台でのレース。 単純に考えれば先行有利は間違いない。
こぞって先行すれば展開も変わろうが、ちょっと考え難いので、
前の位置取りからの選出を。
本命は、キングエルメス
先行力が最大の武器で、逃げずとも番手でも力が出せるタイプ。
京王杯もそうだが、前走の内容をそのまま生かせればこの面子でも
勝ち負けまで充分と判断する。
◎キングエルメス 単 ・ 複 この馬中心の馬券で。
御覧頂き、ありがとうございました。
人気上位勢がそのまま優位になりそうな面子構成も、重箱の隅を
つつく感で敢えて一捻り加えたい。
本命は、レシプロシティ
現時点では威張れる程の実績は無いが、オークスに出られたら
期待したい1頭。前走距離延長で良さを現した様に、適性はあると
思えるだけにまずはここで結果を出して大一番で夢を見させて欲しい。
◎レシプロシティ 単 ・ 複 この馬中心の馬券で。
「マイラーズカップ」
新装淀の舞台でのレース。 単純に考えれば先行有利は間違いない。
こぞって先行すれば展開も変わろうが、ちょっと考え難いので、
前の位置取りからの選出を。
本命は、キングエルメス
先行力が最大の武器で、逃げずとも番手でも力が出せるタイプ。
京王杯もそうだが、前走の内容をそのまま生かせればこの面子でも
勝ち負けまで充分と判断する。
◎キングエルメス 単 ・ 複 この馬中心の馬券で。
御覧頂き、ありがとうございました。
2023年04月15日
皐月賞 & アンタレスステークス
土曜競馬は、相手に選んだ馬が1着3着で、◎○は4着6着と
実に私らしい結末。反省もした上で日曜メインへ。
「アンタレスステークス」
プロミストウォリアが圧倒的人気を集める様相。
休み明けとはいえ、連勝の勢いを止めるのはなかなか難しいだろう。
このプロミストウォリアが逃げるなら、他先行勢もある程度は追い掛けると
見込んで、差し馬に注目。
本命は、サンライズホープ
前走は休み明けとトップハンデが影響したもので、それでも負け過ぎ感は
あるものの、これまで惨敗から一叩き効果で上昇した実績もあり、上記の様に
前が流れてくれるなら、浮上の余地有りとみて賭けてみる。
◎サンライズホープ
○カフジオクタゴン
▲プロミストウォリア
馬券は、◎ 単 ・ 複
3連単 及び 3連複 ワイド
「皐月賞」
ここは展開がかなり読み難い面子構成。
先行勢も多く、その先行勢に有力勢が多数存在する事で、牽制し合うのか、
それとも自身の競馬に徹するのかでも展開がかなり違ってくる。
ならば、自身の競馬に徹しそうな、ベラジオオペラ を本命。
5番人気辺りかと思いきや、3番人気まで上昇。雨の影響を受ける馬場と
いうのもあるのだろう。前走直後の時点でこの馬に決めていたので初志貫徹。
先行勢が牽制し合うとしても、飛ばしてペースが上がっても関係無く、
外から末脚を使えるのではないか。鞍上代わりが唯一不安ではあるものの、
馬の力を信じて賭けてみる。
相手候補には、弥生賞の勝ち馬 タスティエーラ
強豪揃った共同通信杯では、4コーナーからやや行儀も悪く、直線向くも
安定せずして敗れたのはコース適性とみて再評価。無理に先行するとも
思えないので、出たなりで脚を溜め、本命馬と同様に直線外から来るとみる。
他では、先行勢の中でホウオウビスケッツは侮れない1頭。
前走の粘りの走りは今回に活きてきそうで、もう少し奥がある様な。
ファントムシーフ は強豪揃いの共同通信杯の勝ち馬。力は十分認めつつ
展開的に一番難しい競馬を強いられそうで、ここでの評価に留めた。
暮れのホープフルステークスでも本命にしたトップナイフはどう進めるか?
前には行くだろうが、先行勢のすぐ後ろ辺りでも対応出来る器用さもあり、
圏内に残る可能性は大きい。
最大の惑星はワンダイレクト。
前走も内枠をほとんど活かさない道中で末脚を繰り出しての3着。
今回は縦長展開予想なので、内枠を活かし脚を溜め直線追い込めば
圏内も十分考えられる1頭。
◎ベラジオオペラ
○タスティエーラ
☆ホウオウビスケッツ
▲ファントムシーフ
注トップナイフ
☆ワンダイレクト
馬券は、◎ 単 ・ 複
3連複 及び ワイド
御覧頂き、ありがとうございました。
実に私らしい結末。反省もした上で日曜メインへ。
「アンタレスステークス」
プロミストウォリアが圧倒的人気を集める様相。
休み明けとはいえ、連勝の勢いを止めるのはなかなか難しいだろう。
このプロミストウォリアが逃げるなら、他先行勢もある程度は追い掛けると
見込んで、差し馬に注目。
本命は、サンライズホープ
前走は休み明けとトップハンデが影響したもので、それでも負け過ぎ感は
あるものの、これまで惨敗から一叩き効果で上昇した実績もあり、上記の様に
前が流れてくれるなら、浮上の余地有りとみて賭けてみる。
◎サンライズホープ
○カフジオクタゴン
▲プロミストウォリア
馬券は、◎ 単 ・ 複
3連単 及び 3連複 ワイド
「皐月賞」
ここは展開がかなり読み難い面子構成。
先行勢も多く、その先行勢に有力勢が多数存在する事で、牽制し合うのか、
それとも自身の競馬に徹するのかでも展開がかなり違ってくる。
ならば、自身の競馬に徹しそうな、ベラジオオペラ を本命。
5番人気辺りかと思いきや、3番人気まで上昇。雨の影響を受ける馬場と
いうのもあるのだろう。前走直後の時点でこの馬に決めていたので初志貫徹。
先行勢が牽制し合うとしても、飛ばしてペースが上がっても関係無く、
外から末脚を使えるのではないか。鞍上代わりが唯一不安ではあるものの、
馬の力を信じて賭けてみる。
相手候補には、弥生賞の勝ち馬 タスティエーラ
強豪揃った共同通信杯では、4コーナーからやや行儀も悪く、直線向くも
安定せずして敗れたのはコース適性とみて再評価。無理に先行するとも
思えないので、出たなりで脚を溜め、本命馬と同様に直線外から来るとみる。
他では、先行勢の中でホウオウビスケッツは侮れない1頭。
前走の粘りの走りは今回に活きてきそうで、もう少し奥がある様な。
ファントムシーフ は強豪揃いの共同通信杯の勝ち馬。力は十分認めつつ
展開的に一番難しい競馬を強いられそうで、ここでの評価に留めた。
暮れのホープフルステークスでも本命にしたトップナイフはどう進めるか?
前には行くだろうが、先行勢のすぐ後ろ辺りでも対応出来る器用さもあり、
圏内に残る可能性は大きい。
最大の惑星はワンダイレクト。
前走も内枠をほとんど活かさない道中で末脚を繰り出しての3着。
今回は縦長展開予想なので、内枠を活かし脚を溜め直線追い込めば
圏内も十分考えられる1頭。
◎ベラジオオペラ
○タスティエーラ
☆ホウオウビスケッツ
▲ファントムシーフ
注トップナイフ
☆ワンダイレクト
馬券は、◎ 単 ・ 複
3連複 及び ワイド
御覧頂き、ありがとうございました。