2023年05月27日

日本ダービー & 目黒記念

まずは、「目黒記念」 から。

ここは平均よりもスロー必至な面子構成だけに、逃げはともかく
前々での位置取りが必要とみて、セファーラジエルを本命に打つ。
3歳時はなかなか結果が出なかったが、昨夏休養してから馬自身が
変わったというか、レース内容もしっかりと成長した事が伺える。
それは前走が4着とはいえタイム差無しまで粘った事が証明。
ここもノーマークな人気だけに、展開を味方に勝ち負け迄。

◎セファーラジエル・・・・・ 単 ・ 複
この馬中心の馬券で勝負。


「日本ダービー」

圧巻な内容で皐月賞を制した、ソールオリエンスが圧倒的な人気を
集める様相。初顔合わせはともかく、皐月賞組は勝負付けが済んだ。
との噂もあるが、それは早計ではないか。
外に入ってしまったパクスオトマニカが逃げる可能性は高いものの、
内中にも先行勢も存在し、隊列はスンナリ決まりそうで、やや縦長の
平均ペースというのが予測で、切れ味よりも持続力勝負になりそうな感。
勿論、ソールオリエンスも有力なのは間違いなく、位置取りもそれ程
注文が付くタイプでも無いが、位置取りを上げれば前走程には至らない。
この圧倒的な数字はやや危険も伴う。
見た目は、1強ムードも、実は混戦のダービーだろう。

上記に挙げた展開なら、長く良い脚を使えるタイプと成長度合を含め、
この舞台で1番期待をかけたい1頭を本命にする。

その本命は、メタルスピード
皐月賞4着の実績がありながら、12番人気とナメられた数字は嬉しい誤算。
なんといっても、未勝利戦えお勝ち上がってからの成長力が大きな強味。
走法からも、小回りコースよりも広いコースの方が向いている印象もある。
今回は程良い中枠で、ある程度前の位置取りを取る事も予想出来るだけに、
早目の競馬で押し切る作戦ならば、この馬の出番があっても良い。

対抗格には、ホープフルステークスでも本命にした、トップナイフ
前走は大きく出遅れてのもので、度外視して良く同じ轍を踏まないとは
限らないが、今回は確実に先行する事でこの馬の持ち味を十分に発揮
出来るなら、この舞台でも堂々と勝負出来る。

他では、青葉賞上位は強いという評価で、ハーツコンチェルトと
スキルヴィング はここでも上位に来れる力を持っている。

ソールオリエンス はここでの評価までで留めた。

距離で迷ったが、ファントムシープ はギリギリで圏内

◎メタルスピード
○トップナイフ
▲ハーツコンチェルト
注スキルヴィング
△ソールオリエンス
△ファントムシープ


馬券は、◎ 単 ・ 複
3連複 及び ワイド で勝負。

御覧頂き、ありがとうございました。
posted by 雄二郎 at 22:48| Comment(0) | 競馬関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

葵ステークス

いよいよ今週はダービーが行われます。
ダービーについても様々なデータ等もありますが、例えデータには全く
当てはまらずとも、自分が一番強いと思う馬を本命に楽しみたいと思います。

さて、今日は京都メイン 「葵ステークス」

ビッグシーザー の勢いはここでも十分通用するもので、数値の通りで
仕方ないとも考えるが、それよりももっと魅力を感じさせる1頭がいる。

その1頭とは、タツダイヤモンド
未勝利を脱するのに少し時間を要したが、マイルからの距離短縮で本領発揮。
勝てなかったとはいえ、小倉での未勝利戦はハイペースを逃げたもので、
それでも4着は見所十分だった。
スプリント戦に腰を据えてからは、2連勝でその内容も脚を溜めてのもので、
様々な競馬に対応出来る能力もある事も証明。人気は無いがここは先行投資で。

◎タツダイヤモンド
○ビッグシーザー


馬券は、◎ 単 ・ 複
この2頭の ワイド  及び 3連複での勝負。

御覧頂き、ありがとうございました。
posted by 雄二郎 at 13:24| Comment(0) | 競馬関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月20日

優駿牝馬オークス

2つのG1を勝っている女王リバティアイランドが圧倒的な人気。
これまでの実績を踏まえれば仕方ないとはいえ、今回は全馬初舞台となる
2400mの距離。先行勢も複数存在し、過酷な舞台になるだろう。

リバティアイランドを除いては桜花賞上位組も含めてほとんど差は無い。
ならばここは狙ってみたい1頭がいる。

本命は、エミュー
現時点で13番人気と低評価ではあるが、れっきとした重賞ウィナー。
そのフラワーカップは不良馬場でもあり、今回も全く注目されていない。
小柄な馬体にも関わらず、過酷なレースでも十分対応出来た事は評価。
良馬場でも実績もあり、むしろ良馬場の方が良い印象さえある。
桜花賞は内を付いたが、行く所行く所で塞がり進路変更を余儀なくされた
事は痛かった。勝つまでには至らないまでももっと好勝負出来ただろう。
血統的な裏付けは不明も、距離延長は間違いなく好転材料だと見込む。
その名の通り、場内を感動に導く立役者になるとみて期待したい。

◎エミュー
○リバティアイランド
☆ドウアイズ


馬券は、◎ 単 ・ 複
3連複 及び ワイド

御覧頂き、ありがとうございました。
posted by 雄二郎 at 23:06| Comment(0) | 競馬関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする