まずは 「神戸新聞杯」
簡潔に、ショウナンバシット に期待する。
前走のダービーは大敗したが、これは関東圏への遠征と疲れからか。
阪神コースでは安定している実績で、距離と馬場こそ違え今回人気の
ハーツコンチェルトを破っている実績も持つ。
じっくり仕切り直した効果と、舞台適性に賭けてみたい。
◎ショウナンバシット
◯ハーツコンチェルト
馬券は、◎ 単 ・ 複 この2頭中心の馬券で勝負。
「産経賞オールカマー」
タイトルホルダーがどいこまで復調しているかがポイント。
力を出し切れる様であれば、勿論優勝候補の筆頭格ではあるが、
ここはそこまで本気では無いとみる。
どちらにしても、主導権を握るのは、その気ならタイトルホルダー。
他好位勢がどう動くかで展開が変わるが、ここはプレッシャーを
かけていくのではないかと予測する。
やや無理矢理な予測だが、こうなれば差し馬にも十分目処が立つ。
本命は、アサマノイタズラ
忘れてはいけない同舞台で2年前のセントライト記念の勝ち馬。
このコースのこの距離には滅法強いのが特徴。
その上、距離短縮で惨敗し、次走の距離延長で好勝負してきた
実績も見逃せない。最高の舞台設定が整ったとみて賭けてみる。
◎アサマノイタズラ
馬券は、◎ 単 ・ 複 この馬中心の馬券で勝負。
御覧頂き、ありがとうございました。
2023年09月24日
2023年09月18日
セントライト記念
今週は出張で東京に来ています。
なかなか時間が取れず3日開催の最終日で予想アップします。
ここは、展開面が最大のポイント。前か後ろかで賭けてみたい。
本命は、ウィズユアドリーム
地味な実績からも全く人気は無いが、同じ距離でも性質の違った
舞台設定で勝利しているところにこの馬の魅力がある。
テンよりも二の脚で逃げるタイプで直線でも平坦坂コース問わず
粘れるのも良い。展開を味方に勝ち負け迄。
◎ウィズユアドリーム・・・ 単 ・ 複 この馬中心の馬券で勝負。
御覧頂き、ありがとうございました。
なかなか時間が取れず3日開催の最終日で予想アップします。
ここは、展開面が最大のポイント。前か後ろかで賭けてみたい。
本命は、ウィズユアドリーム
地味な実績からも全く人気は無いが、同じ距離でも性質の違った
舞台設定で勝利しているところにこの馬の魅力がある。
テンよりも二の脚で逃げるタイプで直線でも平坦坂コース問わず
粘れるのも良い。展開を味方に勝ち負け迄。
◎ウィズユアドリーム・・・ 単 ・ 複 この馬中心の馬券で勝負。
御覧頂き、ありがとうございました。
2023年09月03日
新潟記念
一息ついたので簡潔に予想を。
例年このレースは外からの差し馬が目立つ傾向にあるが、今年はどうか?
面子構成からすると、バラジ辺りが主導権を握りそうも他に絡みそうな
存在も無く、これまでの様な外からの追い込みでは届かない可能性は高い。
あまりにもスローになり過ぎるとどうかだが、おそらく極端なスローまでは
至らないハズで、平均よりもスロー程度までだろう。
本命は、グランオフィシエ に期待したい。
中距離以上での成績が目立つも、本筋はこの距離の方が合う。
前走は全く自身の競馬が出来なかった事が敗因でこの結果で判断は早計。
バラジのすぐ前に見れる位置取は確実に取れそうな面子構成だけに、
この馬の持続力が発揮出来る展開になるとみて中心としたい。
◎グランオフィシエ
◯ノッキングポイント
▲バラジ
馬券は、◎ 単 ・ 複
3連複 及び ワイド
御覧頂き、ありがとうございました。
例年このレースは外からの差し馬が目立つ傾向にあるが、今年はどうか?
面子構成からすると、バラジ辺りが主導権を握りそうも他に絡みそうな
存在も無く、これまでの様な外からの追い込みでは届かない可能性は高い。
あまりにもスローになり過ぎるとどうかだが、おそらく極端なスローまでは
至らないハズで、平均よりもスロー程度までだろう。
本命は、グランオフィシエ に期待したい。
中距離以上での成績が目立つも、本筋はこの距離の方が合う。
前走は全く自身の競馬が出来なかった事が敗因でこの結果で判断は早計。
バラジのすぐ前に見れる位置取は確実に取れそうな面子構成だけに、
この馬の持続力が発揮出来る展開になるとみて中心としたい。
◎グランオフィシエ
◯ノッキングポイント
▲バラジ
馬券は、◎ 単 ・ 複
3連複 及び ワイド
御覧頂き、ありがとうございました。