2024年01月28日

シルクロードステークス & 根岸ステークス  大阪国際ジョシマラソン

もっと早くアップするつもりでしたが、大阪国際女子マラソンを
観ていて今になりました。
2位とはいえ、日本記録を大幅に更新した前田選手。時計もですが、
序盤からのハイペースから早めに先頭に立ち、粘りぬいた内容、
限界に近い息遣いも音声で聞こえてきました。素直に感動出来る
マラソンだったと思います。「あれ」の達成も出来た様で。良かった。

さて、競馬へ。

まずは、「シルクロードステークス」

テイエムスパーダが無理にでも主導権を奪う展開で、内中の先行勢は
控える事で、ある程度の位置取りは欲しい。

本命は、バースクライ
上記の様な展開になるなら、この馬にとっては好転材料、
実績的にはまだ足りないが、これまでの勢いと、それぞれ
違うコースで結果を残してきた事は評価できる。
まだまだ成長の余地をありそうで、楽しみな逸材。

◎バースクライ・・・・単 ・ 複  この馬中心の馬券で。


「根岸ステークス」

◎ヘリオス  この馬中心の馬券で。


既に8歳となったが、この距離適性にかけて。


御覧頂き、ありがとうございました。
posted by 雄二郎 at 15:02| Comment(0) | 競馬関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月21日

AJC杯 & 東海ステークス

まずは、「東海ステークス」

ここは展開が味方しそうな、ウィリアムバローズ 本命。
前走は自身の形に持ち込めずの敗戦で当然見直し。無理に絡んでいく存在も
見当たらない事からも中心はこの馬で良い。

ブライアンセンスも連勝中の勢いと潜在能力は確か。

オメガギネス もこの条件と雨の影響が残る馬場で勝ち負け迄。

人気薄なら、タイセイドレフォン が面白い。
前走は思い通りの競馬が出来ずの敗戦で、今回は外寄りの枠も良く、
勝負処で上手く進出出来れば、上位も狙える。

◎ウィリアムバローズ
◯ブライアンセンス
▲オメガギネス
⭐︎タイセイドレフォン


馬券は、◎ 中心の 3連複 及び ワイドで。


「AJC杯」

ここは特に馬場状態がポイント。雨が影響しそうで更なる道悪は間違いない。
別定戦だが、小波乱までなら期待できそうか。
難しいのは展開で、確たる逃げ馬不在で、道悪関係なくスローは確定事項。

本命は、。チャックネイト
近走は差す競馬が板についているが、元々は先行出来るタイプ。
切れ味や速い脚は無いものの、持続力は高く、今回の舞台には最適だろう。
乗り替わりだが、海外騎手の方が合うとみて本命。

相手には、ショウナンバシット
結果だけを見れば、近走大敗続きも、相手が相手だけに酌量の余地は十分。
ある程度の位置は取れそうで、スムーズなら勝ち負け迄。

ポッケリーニ と ラーグルフ は今回は半信半疑でおさえ程度。

カラテ は道悪と久々は問題ないが、メンタルな部分がどうか?

面白いのが、アドマイヤハレー
この馬も本命馬同様に、持続力に優れた印象を受ける。実績では物足りないが、
前走の様な競馬が出来れば、このクラスでも通用する。

◎チャックネイト
◯ショウナンバシット
⭐︎アドマイヤハレー
▲ポッケリーニ
△ラーグルフ
注カラテ


馬券は、◎ 単
◎ 中心の 3連複 及び ワイド

御覧頂き、ありがとうございました。







posted by 雄二郎 at 09:57| Comment(0) | 競馬関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月14日

京成杯 & 日経新春杯

とりあえず、注目馬のみの選出で。

「京成杯」

◎ハヤテノフクノスケ・・・・ 単 ・ 複  この馬中心の馬券で。


やや馬場の恩恵もあったかもしれないが、それでも道中好位から
他馬勢を捻じ伏せる様な勝ちっぷりは秀逸。
外回りか、広いコースでの走りを見てみたいが、早目の進出から
抜け出すシーンはこの面子に入っても強力となる。
現状4番人気だが、それでも妙味ありとみて賭けてみたい。


「日経新春杯」

◎ヒンドウタイムズ・・・・・ 単 ・ 複 この馬中心の馬券で。


年齢的にも、ハンデでも推する材料は無いが、この馬の適性は
実績ある2000よりもこの距離で、道中も走り易い印象を受ける。
強豪相手でもこの舞台なら差も無く、この馬本来の姿が見えてくる。
手頃な頭数で、競馬しやすいのも好材料。


御覧頂き、ありがとうございました。
posted by 雄二郎 at 13:13| Comment(0) | 競馬関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする