母の葬儀も終わりやや落ち着いた今日です。
今日の予想アップは控えようかと思いましたが、この天皇賞は、
馬券購入はしませんでしたが、母もよく観ていた競馬レースでしたので
やや簡潔ですがアップします。
昨年の覇者、ジャスティンパレス不在も、長距離レースにおいては、
好メンバーが揃った印象。
昨年の菊花賞馬、ドゥレッツァが人気を集める様相も他馬勢からしても
付け入る隙はあると予測。
本命は、マテンロウレオ
前走は逃げの手に出て4着も最後でも止まった訳では無い。
昨年でも5着と健闘し、この舞台でもやれる目途は立っている。
今回主導権を奪う存在も見当たらず、前走逃げの手に出た事は
今回の競馬に活きてくるのではないか。マイペースで行ける様なら
この大舞台でも期待できる。
◎マテンロウレオ
○ドゥレッツァ
▲サリエラ
注テーオーロイヤル
☆ディープボンド
馬券は、◎ 単 ・ 複
3連複 及び ワイド
御覧頂き、ありがとうございました。
2024年04月28日
2024年04月21日
マイラーズカップ & フローラステークス
昨日は落馬事故も多く、心配でしたが、松山騎手をはじめ他騎手も回復に
向かっている様でなによりです。
まずは 「フローラステークス」
開幕2日目もあり、先行有利とは思えるが、ハナを主張したい面子が内中外へ
複数存在する事から単純に先行有利と決め込むは早計かもしれない。
それでもある程度の位置取りは欲しいところ。
本命は、トロピカルティー
前走は不良馬場の上、発馬後手もありこの馬の持ち味が出なかったが、
前々走の新馬戦では同コースで強い内容で勝利した事を評価したい。
今回先行集団のすぐ後ろ辺りの位置取りも予想出来、チャンス到来とみる。
◎トロピカルティー 単 及び この馬中心の馬券で。
「マイラーズカップ」
セリフォスとソウルラッシュのG1馬2頭が人気を集める様相も、久々は問題ないが
両馬共に海外後とそこが若干の不安要素。本番は先でここが目標では無く、伏兵でも
付け入る隙は十分にある。
本命は、セッション に期待する。
ややバラつきのある成績だが、長距離での輸送がある関東圏でのもの。
それが無い地元関西圏では安定した実績を残している。
スタートも良く、センス抜群なタイプだけに、平均よりもスローで
流れそうな今回は大きなチャンスと言って良いだろう。
◎セッション 単 ・ 複 この馬中心の馬券で。
御覧頂き、ありがとうございました。
向かっている様でなによりです。
まずは 「フローラステークス」
開幕2日目もあり、先行有利とは思えるが、ハナを主張したい面子が内中外へ
複数存在する事から単純に先行有利と決め込むは早計かもしれない。
それでもある程度の位置取りは欲しいところ。
本命は、トロピカルティー
前走は不良馬場の上、発馬後手もありこの馬の持ち味が出なかったが、
前々走の新馬戦では同コースで強い内容で勝利した事を評価したい。
今回先行集団のすぐ後ろ辺りの位置取りも予想出来、チャンス到来とみる。
◎トロピカルティー 単 及び この馬中心の馬券で。
「マイラーズカップ」
セリフォスとソウルラッシュのG1馬2頭が人気を集める様相も、久々は問題ないが
両馬共に海外後とそこが若干の不安要素。本番は先でここが目標では無く、伏兵でも
付け入る隙は十分にある。
本命は、セッション に期待する。
ややバラつきのある成績だが、長距離での輸送がある関東圏でのもの。
それが無い地元関西圏では安定した実績を残している。
スタートも良く、センス抜群なタイプだけに、平均よりもスローで
流れそうな今回は大きなチャンスと言って良いだろう。
◎セッション 単 ・ 複 この馬中心の馬券で。
御覧頂き、ありがとうございました。
2024年04月14日
皐月賞 〜 混戦制すは・・・
昨年暮れの ホープフルステークスを勝利した牝馬 レガレイラが1番人気。
内容からしても強さは認めつつ盤石では無い。
この馬にとって久々もこの距離もベストとは言い難く、本来は1800までが
ベストで再度この距離で信頼が置けるかどうかはやや疑問。鞍上交代も気掛かり。
他馬勢を見ても、一長一短で数字が示す通りの混戦。
展開としては前に行きたそうな馬も複数存在するが、
然程絡み合う訳でも無く平均ペースに落ち着くと予測する。
本命は、コスモキュランダ
今回と同じ舞台設定のディープ記念では途中から捲り上げる内容での勝利。
切れ味よりも長く良い脚を使える事を証明し、強い勝ち方だった。
それでいて、9番人気のこの数字は嬉しい誤算。
この馬も確信までには至らないが、そもそもどの馬も同様な印象。
舞台実績も十分で持久力勝負になるなら、連勝でG1勝利も夢では無い。
今日はどういった競馬を見せてくれるか楽しみな1頭。
◎コスモキュランダ
◯シンエンペラー
⭐︎サンライズジパング
注ジャンタルマンタル
馬券は、◎ 単 ・ 複
3連複 及び ワイド での勝負。
御覧頂き、ありがとうございました。
内容からしても強さは認めつつ盤石では無い。
この馬にとって久々もこの距離もベストとは言い難く、本来は1800までが
ベストで再度この距離で信頼が置けるかどうかはやや疑問。鞍上交代も気掛かり。
他馬勢を見ても、一長一短で数字が示す通りの混戦。
展開としては前に行きたそうな馬も複数存在するが、
然程絡み合う訳でも無く平均ペースに落ち着くと予測する。
本命は、コスモキュランダ
今回と同じ舞台設定のディープ記念では途中から捲り上げる内容での勝利。
切れ味よりも長く良い脚を使える事を証明し、強い勝ち方だった。
それでいて、9番人気のこの数字は嬉しい誤算。
この馬も確信までには至らないが、そもそもどの馬も同様な印象。
舞台実績も十分で持久力勝負になるなら、連勝でG1勝利も夢では無い。
今日はどういった競馬を見せてくれるか楽しみな1頭。
◎コスモキュランダ
◯シンエンペラー
⭐︎サンライズジパング
注ジャンタルマンタル
馬券は、◎ 単 ・ 複
3連複 及び ワイド での勝負。
御覧頂き、ありがとうございました。