人気を集める ドウデュースは天皇賞は見事な内容もあれ以上はどうか?
道中やや抑えに苦労したシーンもあり、距離延長という意味では微妙。
ここまでの数字程の信頼は無いとみる。
今回の重要なポイントは展開。
有力人気勢が後方からが予測されるので、前の位置取りに注目したい。
本命は、ドウレッツア
海外遠征後初戦は基本買わない方だが、この展開なら妙味あり。
外から、スターズオンアースも先行に加わってくると思うが、双方共に、
いずれかがハナを切れば、直ぐに控えるだろう。控える方が外からの方。
ならば、ここで菊花賞での再現があってもなんら不思議ではない。
菊花賞後は不本意な競馬が続いているが、それでも不当評価は否めない。
実力馬の逃走劇に期待したい。
◎ドウレッツア
○スターズオンアース
▲チェルヴィニア
注ジャスティンパレス
馬券は、◎ 単 ・ 複
3連複 及び ワイド と ボックス馬券も少々。
御覧頂き、ありがとうございました。
2024年11月24日
2024年11月17日
マイルチャンピオンシップ~~悲願の制覇へ視界良し!
先週のエリザベス女王杯 は、ラヴェルとハーパーで迷って
ハーパーを選択。 実に無念でした。馬券下手との指摘も受けましたが・・・。
気を取り直して マイルチャンピオンシップ へ。
海外から、チャリンが出走。その上数字が示す通り大混戦。
どの馬が勝ってもおかしくないが、ポイントは展開。
大きな波乱が少ないレースだが、内からバルサムノートが
主導権を確実に奪えそうで、ややスロー見込み。
有力勢が後方からの競馬が多く、波乱があるとしたらここか。
本命は、ソウルラッシュ
現状差は無いとはいえ、4番人気は嬉しい誤算。
これまで前哨戦で強く、本番で惜敗のケースが多かったが、
今回は前走でもやや無理を避けた印象があり、大目標に向けての
調整だろう。馬群に怯む事もない根性もある・
極端な内枠は避けたいと思ったが、7枠13番なら好感。
総て整った舞台で、悲願のG1制覇が見えてきた。
相手候補には、何故か人気が無い フィアスプライド
当初本命にする気もあったが、鞍上と輸送でこの評価。
しかし、マイル適性のみならず、強豪相手でも好勝負の持ち主。
波乱を生み出すのはこの馬だろう。
他では、昨年の覇者 ナミュール と海外の強豪 チャリン
チャリンに関しては、時計勝負には向かないが、今の馬場なら。
もう1頭面白いのが、マテンロウスカイ
マイル適性では、やや落ちるが、馬場状態、面子構成も含め、
今の状態なら、3着位には来そうな気配。
◎ソウルラッシュ
☆フィアスプライド
▲ナミュール
注チャリン
☆マテンロウスカイ
馬券は、◎ 単
◎中心の3連複 及び マルチでの 3連複 ワイド で勝負。
御覧頂き、ありがとうございました。
ハーパーを選択。 実に無念でした。馬券下手との指摘も受けましたが・・・。
気を取り直して マイルチャンピオンシップ へ。
海外から、チャリンが出走。その上数字が示す通り大混戦。
どの馬が勝ってもおかしくないが、ポイントは展開。
大きな波乱が少ないレースだが、内からバルサムノートが
主導権を確実に奪えそうで、ややスロー見込み。
有力勢が後方からの競馬が多く、波乱があるとしたらここか。
本命は、ソウルラッシュ
現状差は無いとはいえ、4番人気は嬉しい誤算。
これまで前哨戦で強く、本番で惜敗のケースが多かったが、
今回は前走でもやや無理を避けた印象があり、大目標に向けての
調整だろう。馬群に怯む事もない根性もある・
極端な内枠は避けたいと思ったが、7枠13番なら好感。
総て整った舞台で、悲願のG1制覇が見えてきた。
相手候補には、何故か人気が無い フィアスプライド
当初本命にする気もあったが、鞍上と輸送でこの評価。
しかし、マイル適性のみならず、強豪相手でも好勝負の持ち主。
波乱を生み出すのはこの馬だろう。
他では、昨年の覇者 ナミュール と海外の強豪 チャリン
チャリンに関しては、時計勝負には向かないが、今の馬場なら。
もう1頭面白いのが、マテンロウスカイ
マイル適性では、やや落ちるが、馬場状態、面子構成も含め、
今の状態なら、3着位には来そうな気配。
◎ソウルラッシュ
☆フィアスプライド
▲ナミュール
注チャリン
☆マテンロウスカイ
馬券は、◎ 単
◎中心の3連複 及び マルチでの 3連複 ワイド で勝負。
御覧頂き、ありがとうございました。
2024年11月10日
エリザベス女王杯 & 福島記念
まずは、「福島記念」 から。
◎フライライクバード
〇シリウスコルト
本命は、フライライクバード。
中距離以上の印象が強いが、この距離でもこの面子なら十分通用して良い。
紛れる展開になるのも良く、ゴール前に少し前に出て決着という筋書き。
「エリザベス女王杯」
牡馬混合G1ホープフルステークスを制し、皐月賞ダービーに挑戦した
レガレイラが圧倒的人気を集める様相。
ただし、今年は有力勢が回避しており、やや手薄感のある面子構成。
それだけに、レガレイラが馬券内を外す事は考え難いが、脚質からも
付け入る隙は十分にあるし、この面子とはいえ、この数字は過大評価の感。
コンクシェルが確実に主導権を奪いそうで一見スローにも思えるが、
シンリョクカや他先行勢もある程度早目進出が予測出来るだけに、単純な
前有利とも思えず、平均ペースの持続力勝負になると予測。
本命は、ハーパー
今年に入ってからは、二桁着順が続いておりG1とはいえこの面子でこの人気。
特に前走は15頭立ての15着と惨敗も、プラス20キロと酌量の余地は十分にある。
鞍上もほとんど追っておらず、このレースに向けての試走に過ぎない。
中距離を含め、適性範囲も広く、先行出来る強味もここでは好材料になるだろう。
これまで戦ってきた実績からすれば過小評価され過ぎ。ここは復活あるとみて期待。
相手候補には、ラヴェルを挙げたい。
近走結果が出ていないが、この馬の立ち位置は中距離以上にあるとみている。
久々にこの馬に合う舞台に戻った今回は外枠とはいえ、上位も期待出来る。
2歳時には、リバティアイランドを破った経緯を持つ素質馬だけに復活を望む。
◎ハーパー
○ラヴェル
▲レガレイラ
注ホールネス
△スタニングローズ
△サリエラ
☆コンクシェル
☆キミノナハマリア
馬券は、◎ 単 ・ 複
3連複 及び ワイド で勝負。
御覧頂き、ありがとうございました。
◎フライライクバード
〇シリウスコルト
本命は、フライライクバード。
中距離以上の印象が強いが、この距離でもこの面子なら十分通用して良い。
紛れる展開になるのも良く、ゴール前に少し前に出て決着という筋書き。
「エリザベス女王杯」
牡馬混合G1ホープフルステークスを制し、皐月賞ダービーに挑戦した
レガレイラが圧倒的人気を集める様相。
ただし、今年は有力勢が回避しており、やや手薄感のある面子構成。
それだけに、レガレイラが馬券内を外す事は考え難いが、脚質からも
付け入る隙は十分にあるし、この面子とはいえ、この数字は過大評価の感。
コンクシェルが確実に主導権を奪いそうで一見スローにも思えるが、
シンリョクカや他先行勢もある程度早目進出が予測出来るだけに、単純な
前有利とも思えず、平均ペースの持続力勝負になると予測。
本命は、ハーパー
今年に入ってからは、二桁着順が続いておりG1とはいえこの面子でこの人気。
特に前走は15頭立ての15着と惨敗も、プラス20キロと酌量の余地は十分にある。
鞍上もほとんど追っておらず、このレースに向けての試走に過ぎない。
中距離を含め、適性範囲も広く、先行出来る強味もここでは好材料になるだろう。
これまで戦ってきた実績からすれば過小評価され過ぎ。ここは復活あるとみて期待。
相手候補には、ラヴェルを挙げたい。
近走結果が出ていないが、この馬の立ち位置は中距離以上にあるとみている。
久々にこの馬に合う舞台に戻った今回は外枠とはいえ、上位も期待出来る。
2歳時には、リバティアイランドを破った経緯を持つ素質馬だけに復活を望む。
◎ハーパー
○ラヴェル
▲レガレイラ
注ホールネス
△スタニングローズ
△サリエラ
☆コンクシェル
☆キミノナハマリア
馬券は、◎ 単 ・ 複
3連複 及び ワイド で勝負。
御覧頂き、ありがとうございました。