2022年02月19日

ダイヤモンドステークス & 京都牝馬ステークス

雨が思った以上に寒く感じます。
カーリング女子は見事な勝利で決勝へ。ここまでくれば一気に
金メダルを取って欲しいものです。
フィギュアはやはり後味悪いものになってしまいました。
先週も言いましたが、個々のケースや裁量になる様な事が無い
ルール造りを徹底する事が最優先かと思います。
一流選手ばかりが集まる場でもありますので、猶更かと思います。
国の在り方とかも影響あるでしょうが、ワリエワ選手は技術的にも
素晴らしい選手だと思います。こんな形になってはいけない。
そんな中でも、坂本選手は見事でした。文句のない銅メダルでした。

さて、本題の方が時間も無いのでやや簡潔に中心馬のみで。

まずは 「ダイヤモンドステークス」

ここは、ヴァルコス の復活に期待したい。
近走結果が出てないのは、舞台適性というのも大きかった様に思う。
スポットが小さいタイプで仕方のないところ。
今回は実績ある府中コースに戻る事とスタミナを活かせそうな舞台。
この舞台でこの面子なら上位も十分。

◎ヴァルコス



「京都牝馬ステークス」

こちらもベストの舞台に戻る シゲルピンクルビー が本命。
スプリントでは距離不足でマイルだとやや長い印象でここのみ狙い。

◎シゲルピンクルビー
○タンタラス
▲スカイグルーヴ
注プールヴィル


馬券は、◎ 中心の 3連複 及び ワイド
あまり荒れる気もしないので、手を広げずに決め打ちで。

御覧頂き、ありがとうございました。
posted by 雄二郎 at 14:12| Comment(0) | 競馬関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください